スポンサーリンク
年末年始にハワイに行くのですが、そこではGucchie初の海外ドライブの予定です。
そこで、海外でも運転できるように国際免許を取ってきました。
(ハワイは日本の免許だけでも運転できると言われています…が念のため。)
まずは、地下鉄で平針駅まで。そこからはバス移動です。

徳重駅行きか平針住宅行きに乗ります。
徳重駅行きの場合は、運転免許試験場
平針住宅行きでは、終点の平針住宅でおります。
平針住宅からはバス停1つ分なので歩いてすぐです。

平針駅1番出口を出たら、右に曲がるとこんな感じ。
点字ブロック沿いに並んでいるので、それに続きます。この路線は日中でもけっこうな乗車率です。
さて、試験場に到着したら、1番のところで、お金を払います。
2400円です。払うとこれをくれます。

太枠の中を記入して4番に向かいます。

たまに並んでいたりします。
ここで
・さきほどの申請書
・パスポート
・50mm×40mmの写真
・日本の運転免許
の3つを提出します。
書類に不備がなければ、近くで待っているように言われます。
15分位待つと名前を呼ばれました。

これが、もらった国際免許。これで条約締結国では運転ができるということになります。有効期限は1年間です。
受け取るときに印鑑が必要になるので忘れずに持参しましょう。

愛知県では3つの場所で国際免許を申請できますが、即日で受け取れるのは2つだけ。
すべてにおいて平日のみの受付で、かつ時間もかなり狭くなっていますので、海外でドライブ予定の方は、できるだけ早めに申請したほうが良さそうですね。
名古屋周辺の記事