生まれてこの方、自分から紅葉を見に行くことなんてあったでしょうか。
基本的に人混みが嫌いなので、こういうところに積極的に行きたいとはあまり思いません。
今回は、海外から来た方が行きたい!ということだったので、行くことに。

「香嵐渓」のウェブサイトを見せられて、「ここいきたいー」って言われたんですが、漢字が苦手なGucchieは、そもそも読むこともできず。
外国の方に読み方を教えてもらうという日本人として屈辱的な…
とはいうものの、読み方がわかればこっちのもの。場所を調べて、最適な移動手段を導き出すのはGucchieの得意分野。
香嵐渓は、豊田のけっこうな山奥にあり、市中心部の豊田市駅からもバスで40分かかるそうです。それも片道800円も。
ただ、選択肢として、車かバスしかないところですので、今回はGucchieレンタカーを選択。つかうのはもちろんタイムズレンタカーです!

さあ、到着しました。
実際に行ったのは、11/12ですので、まだ色づき始めとのこと。
今週末辺りがピークのようですので、時間のある方はぜひ!

夜になると、ライトアップされます。
ライトアップ時間に関しては、日没から9時まで。
この日の場合、5時半位にライトアップが開始されたようです。

暖色系のライトで照らすことで、まだ色づいていない葉まで紅葉のように見えてしまいます…
まあ、これはこれでいいのでしょうか。
ライトアップされた紅葉の中を歩くのは、大混雑ですが、かなり幻想的な雰囲気でおすすめ!

ココに至るまでは、かなりの渋滞がありますし、また帰りもけっこう混みます。
相当な覚悟が必要でしょうが、カップルとかで行けば、その待ち時間を苦じゃないかも!?
香嵐渓では、11月末までお祭をやっています。食べ物やショーなども豊富。ちょっと早めに行っても楽しめるかもしれません。