最終価格確認日2018年2月19日
家電量販店で販売員も務めたGucchieのひとり暮らしおすすめ家電シリーズ
第1弾 電子レンジ
Gucchieのひとり暮らしおすすめ家電シリーズでは、「松」「竹」「梅」と3つのおすすめ商品を紹介します。
「松」:高機能高スペック、なのにひとり暮らしでも頑張れば買えそう
「竹」:適度な機能と安い価格、ひとり暮らしに最適なコストパフォーマンス
「梅」:最低限使えればOK、できるだけ安く。お金は他のものに使いたい!
こんなイメージで選んでいます。また、商品紹介の後には、現状で最適だと思われる購入方法のリンクを付けています。 通販の場合、送料無料のことがほとんど。重たい家電製品を自分で運ぶよりよっぽど楽ですよね。ぜひ活用してください!
また、それぞれの商品について、「買いライン」というものをつけています。
Gucchieが、この値段以下なら買いますというラインです。参考にしてみてくださいね。
詳しくはこちらの記事も
電子レンジ
電子レンジは、今の時代、ひとり暮らしには必須と言っていいでしょう。
冷凍食品、お惣菜、弁当…ひとり暮らしの救世主は、電子レンジとの相性抜群。使う頻度も多くなるでしょう。また、自炊をたくさんする予定の方にとっては、調理家電の一つでもあります。オーブン機能などがあれば、料理の幅も広がりますね。
松:自炊派に心強い1台 シャープ RS-SS10B
学生になったら、自炊したいと思っている方、多いのではないでしょうか?そうした気合の入った方向けの1台がこちら!

まず、この写真見ていただいてわかるように、2段でパンを焼いてますよね。かなりでかいです。容量が31Lなので、ふつーに家族向けです。ひとり暮らしには十分すぎます。こちらは、電子レンジはもちろん、オーブンとしての機能がすごいです。

さまざまな料理が、この1台でできちゃいます。どうしてもひとり暮らしは、炒め物など簡単な料理に偏りがち。でも、これがあれば、下準備だけで、あとは任せておけちゃいます。
クックブックが付属しているので、それを見ながら作ることができるのも、自炊初めての方には安心ポイント!

普段の料理だけではなく、こうしたちょっと凝った料理も家で出来ちゃいます。友達とかを家に呼んだときに、こんな感じの料理ができたら女子力高く思われちゃいますね。
(男子のGucchieもこの電子レンジで、シュークリームやピザをつくって友人に振る舞ってました。ピザパとかも楽しいですよ!)
ほかにもたくさん魅力的な機能があるので下のリンクから見てみてください!
過熱水蒸気オーブンレンジ[スチームハイクッカー] RE-SS10B-R:シャープ
買いライン:27000円(税込)以下 送料込み
かなり大きな電子レンジなので重さもあります。配送を使ったほうがいいですね。
こんなに安くて、高機能なのは、じつは型落ちだから。旧製品ではあるのですが、新製品とあまり機能は変わりません。値段は安くなっているので、おトクになっています。
Amazonではクーポン適用で25900円(送料無料)となっています。最安より100円高いですが大手の信頼でAmazonから買うのがおすすめです。
竹:値段と多機能を両立 アイリスオーヤマ MO-F1801

自炊はたくさんしたいけど、さっきのやつは高いかな、とか、そこまでいらないかな、という方におすすめのモデル。

こちらも、電子レンジとしての機能はもちろん、たくさんの調理ができるようになっています。

料理の種類も、一度に調理できる量も先程のシャープの機種には及びませんが、それでも、18種類の加熱方法。
パンなどを作るということは難しいかもしれませんが、これで十分という方も多いのではないでしょうか。
詳しくはこちら。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H561993
買いライン:14500円(税込)以下 送料込み
こちらも12kgとそこそこの重さがあります。配送を使ったほうがいいですね。
Amazonではクーポン適用で13800円(送料無料)となっています。最安より100円高いですが大手の信頼でAmazonから買うのがおすすめです。
梅:とにかく安く ハイアール JM-17F-50/60

とくに説明はいらないでしょう。
最低限、電子レンジとして使えて、とにかく安いやつ、となるとこれでしょう。
ハイアールとは、中国のメーカーですが、日本ではむかしあった三洋を買収しています。(とはいえ、いまどきの学生さんだと知らないかも…)
世界的にシェアを伸ばしている家電製品メーカーですね。そんなに心配することはありませんし、日本でのシェアも伸ばしてきています。
注意が必要なのが、周波数。日本では、西日本:60Hz, 東日本:50Hzと電気の周波数が異なっています。日本の製品だと多くの場合、どちらにも対応していますが、こちらの場合、それぞれにあったものを選ぶ必要があります。
50Hz:JM-17F-50
60Hz:JM-17F-60
というように型番も変わりますので、ご自身の下宿先の周波数を確かめてから購入しましょう。
買いライン:6000円(税込)以下 送料込み
現在のところ、有名どころだと、ノジマオンラインが安そうです。
50Hz:JM-17F-50
60Hz:JM-17F-60
で検索してみてください!
どちらも5千円台前半で送料無料です。以下のリンクからどうぞ!
まとめ
ひとり暮らしで揃える家電の中でも使用頻度の高い家電になるのではないでしょうか。しっかり選んで後悔の無いようにしてくださいね。
関連記事