昨年、セントレアのターミナルビル1階にオープンしたカプセルホテル「TUBE Sq」に泊まってみたので、その様子をレポートしたいと思います。
空港直結…というより、空港の真下に位置するカプセルホテルとは?

まずはロッカー
チェックインが終わるとまずは、ロッカーに荷物を置きます。

広々としたロッカールームが広がります。こちらで、くつからスリッパに履き替えることになります。
ロッカーの中には、
・バスタオル
・フェイスタオル
・部屋着
・スリッパ
が入っています。
Gucchieは、フライトが連日だった都合上、連泊させていただいたのですが、その際はこのロッカーに荷物をおいていくことができました。
カプセル内

さて、カプセルにやってきました。

宇宙船のようなワクワクする空間。ライトは2種類。うち1つは、光量を調節できるタイプで、日光の届かないカプセルでは、起床時にとてもありがたいです。

カプセル内には、さまざまな設備が。まずは、鏡。Gucchieは、ほぼ使いませんでしたが…

セーフティーボックスもあります。財布などの貴重品はココに入れておけます。

いまどき必須のコンセント。すこしくぼんでいるので、スマホを置くスペースもありますね。

なんだろう…なにかの台。ちなみにGucchie、この金属の角に背中を強打しております。ちょっと、これは???でしたね。

頭上の部分は、メッシュで柔らかくなっているので、寝ている途中に、身長が伸びても、頭を打つ可能性はありませんよ…
シャワールーム

シャワールームはこんな感じ。いたってふつーのシャワールームです。

この、ダージリンティーシャンプーが結構いい香りでした。シャワーの勢いも良かったですよ。
ちょっと残念だった点。

Gucchieが宿泊したカプセルは、スペースの関係からか、通路に対して平行に寝るようになっていました。すると、カーテン?の隙間から光が入ってきてしまうんですね。これがちょうど顔のあたりに光が来て…ちょっときになりました。
あと、やっぱいびきとかは聞こえちゃいますよね…
そして、この時期特有ではありますが、けっこう乾燥します。マスクとかおすすめですね。
まとめ
セントレアのターミナルビルの1階に位置するこのカプセルホテル。スカイマークの朝6時発の早朝便、そして深夜24時着の深夜便を利用する前後で使いましたが、とても便利。出発時刻の1時間前に起きれば余裕で間に合います(国内線)。
ただ、いまのセントレアでは、そもそも深夜便、早朝便が少ないため、利用する機会がなかなか生まれにくいかも。4月のジェットスター・ジャパンの中部ナイトステイ開始、2019年のLCCターミナル開業に向けて、そういった便が増えてくれば、よりTUBE Sqの有用性が上がってくるのではないでしょうか?
関連項目