なんと、この方法、往復JAL便で沖縄はもちろん、あなたの使う空港からJAL直行便が飛んでいる場所であれば、無料でJALで往復できちゃいます。
そのためには、
・あるJALのクレジットカードを発行する
・あるポイントサイトで1万円分のポイントを稼ぐ
だけです。これで、どこでも往復できちゃいます。
さらに、もう1往復したいときは、さらに
・あるポイントサイトで7000円分のポイントを稼ぐ
だけです。
なんか騙されてそう、そう思いますよね。でも、騙されたと思って、最後まで読んでみてください。怪しいと思って、触れないでおいてもらっても結構ですが、これを知っておくと大学生活が相当充実することは間違いありません。
あくまで、やるかやらないかは、アナタ次第です。こんな選択肢もあるんだよ、ってことをぜひ、知っておいてください。

そもそも、「マイル」のことをちょっと知ろう
マイルってなんですか?
「飛行機乗ると貯まるのかなぁ」
「いっぱい貯まると、飛行機にタダで乗れるのかなぁ」
とか、もしかしたらご存知かもしれないですね。
その認識、合ってます!
でも、もうひとつ重要なこと、だけど、みんなが知らないこと、それは、
「飛行機に乗らないでもマイルは貯まる」
ということです。
どうやって?ということは、後ほど説明しましょう。
特典航空券とは?
そして、マイルを使って発券した(買った)航空券のことを、「特典航空券」といいます。
その、特典航空券に必要なマイル数、一例としてANAの国際線で言うと…

こんな感じ。すこし複雑ですが、
Y:エコノミークラス
C:ビジネスクラス
F:ファーストクラス
L:ローシーズン
R:レギュラーシーズン
H:ハイシーズン
の略です。
例えば、韓国にレギュラーシーズンでエコノミークラスで行くには、15000ANAマイルが必要なんですね。
学生限定 減額マイルキャンペーン
特典航空券において、学生割引みたいなものはありません…が、学生だけが発行できるあるカードを発行することで、なんと必要なマイルが半額になります。
それが、、、
JALカード navi

です!まずは、このカードの特徴について軽く見てみましょう。いろいろメリットが有りすぎるので、飛ばしてもらってもいいですが、減額マイルの説明だけは読んで下さいね。
JALカードnaviの特徴

ほんとにたくさんの特典があります。
100円の利用で1マイル
まずは、普段の買い物をこのカードで支払うことでJALマイルが貯まります。100円で1マイル。これでも還元率は高いのですが、特約店(イオンなど)では、倍の100円で2マイル付きます。
5000eJALポイント付き
カードを発行するとJALの航空券を買うときに使えるポイントであるeJALポイントが5000ポイント=5000円分ついてきます。もし、JALの航空券を買うのであれば、1回限りですが5000円引きになります。
年会費無料
このカード、いくら使っても、使わなくても年会費はかかりません。
色んな方法でマイルが貯まる
買い物だけじゃなくいろいろな方法でマイルが貯めれます

TOEICで600点以上取ると500マイルとか。うれしいですよね。TOEICなどは、大学生も受ける人が多いはず。ちょっとでも、こういうメリットがあるともっとうれしいですよね。やる気が出ますね。
ツアープレミアム無料
これは、難しいのですが、普段JALに乗ったときに貯まるマイルが溜まりやすくなると思ってください。安い航空券とかだと、加算率というのが50%とかになってしまうのですが、これが100%になるってもの。ま、わかんなかったら無視してください笑
そして、いちばん重要なのが、こちら
減額マイルキャンペーン


通常の特典航空券に必要なマイル数の半分で、いけちゃうんです。
繰り返します。
半額です!
片道3000マイル、往復で6000マイルあれば、JAL便が使えてしまいます。
細かい条件や国際線については、他の記事や公式サイトをご覧ください。
国内線特典航空券 JALカード navi会員 減額マイルキャンペーン – JALマイレージバンク
国際線特典航空券 JALカード navi会員 減額マイルキャンペーン – JALマイレージバンク
モッピーというJALマイルを貯めるのに最適なポイントサイト
でも、学生がマイルを貯めることってけっこう大変です。ビジネスマンみたいに、飛行機出張とかもないですからね。
まず、飛行機に乗ってマイルを貯めることは諦めましょう。
そして、クレジットカードなどの買い物でマイルを貯める方法。だいたい100円で1マイルとか溜まりますよね。10000マイル貯めるには…100万円分の買い物しなきゃいけません…これも厳しいですね。
そんなあなたに、救世主、「モッピー」の登場です。

いわゆるポイントサイトです。ポイントサイトって一度は聞いたこともあるはず。なんか、スマホのアプリとかアンケートとか…いやいや、そんなものではないんです。
1回やるだけで1万ポイントとかたまってしまうような案件がたくさんあります。
そして、「モッピー」をおすすめする理由、それは、

このJALマイル交換ドリームキャンペーンをやっているから。
いろいろ書いてあってわかりにくいですが、簡単に言うと
12000モッピーポイントを6000JALマイルに交換できます。さらに、お釣りとして4500モッピーポイントが戻ってきますということ。
さて、6000JALマイルがあれば、学生ならJAL便で国内線往復できることはお伝えしましたよね。ということは、JAL便で沖縄を往復するなら(沖縄以外でもいいですが)、12000モッピーポイントを貯めればいいですね。
JALカード naviも対象!

JALカード naviを発行するだけで、2000モッピーポイントがもらえます!
まずは、この案件をみなさんやりましょう。
もちろん、先ほど説明したように年会費は無料なので、費用は0円ですね。0円で2000ポイントゲットです。
まだ、モッピーに登録をしていない方は、こちらから、

こちらから登録してもらって、稼いだポイントをマイルなどに交換してもらうと、なんとキャンペーンで1000モッピーポイントがさらに貰えちゃいます!
さあ、あと1万ポイント必要ですね。
いろいろな方法がありますが、一番手っ取り早いのは、年会費無料のクレジットカードの発行。例えば、この「エムアイカード」
カード発行後1000円分のお買い物をこのカードでしてもらえば、10000モッピーポイントが貰えます。
そうすると、JALカードnaviと合計して、12000P獲得ですね。
これで、JALマイルに交換して、6000マイル。
減額マイルキャンペーンで、JAL国内線2区間(往復)が乗れちゃいます。
まとめ
さて、いろいろ説明が長くなってしまいましたが、これが学生限定で使える、JAL国内線を無料で乗る方法です。
これは、けっこう奥が深い世界で、また7000モッピーポイントを稼いで合計12000ポイントにすれば6000JALマイルが更に貰えます。何回も国内旅行してもいいですし、もっとためて、海外に行ってもいいですよね。
いろんな活用の仕方で、みなさんの大学生活の幅ももっと広がるはず。
高いから、といって諦めていた旅行もこれで実現できるかも。
例えば、減額マイルを使えば、ハワイは20000JALマイル。なんか実現できそうですよね。みなさんも、ぜひトライしてみてください。Gucchieはこの方法で半年で5万マイルほどためましたよ!