スポンサーリンク
12月16日に白川郷に行ってきました。その様子を少しお伝えしようと思います。
恐怖の橋
白川郷は、電車などが通っていないので、車かバスで行くことになると思いますが、その駐車場からこの橋を渡って、白川郷に行けるのですが…柱がない

かと言って、吊橋でもない。うん、こわい。
Gucchieは極度の高所恐怖症でございます。

そしてなんと、橋の上は、このように凍結。アイスバーン状態ですね。わけわからんよもう。
まずは、展望台へ

まず、全景が見渡せる展望台にやってきました。
積雪時は歩いていくことはできないため、片道200円のシャトルバスでココまで来ます。バス停には、けっこう人が待っていましたが、頻繁にバスが来るのでそれほど待つことはありません。

なんか、ミニチュアみたいでかわいいような。その中に歴史を感じます。
やはりすごい、合掌造りの迫力

一番ビックリしたのが、建物の大きさ。一軒家をイメージしてたら、とんでもない。けっこうでかいんですよ。軽自動車がとまっているので、それと比べるとわかりやすいですよね。

先日からの寒波の影響で白川郷でもかなりの積雪となっていましたが、この日は比較的温かく、雪は溶けつつありました。屋根からふってくる雪に注意が必要ですね。
まとめ
この時期の白川郷に車で行けるかどうか心配でしたが、免許取得から1年未満の初心者Gucchieの運転でも行くことができました。名古屋から高速で2時間ほどで到着できます。高速道は除雪されており、スタッドレスタイヤがあれば、安全に走行できそうです。
途中霧の濃いところや、夜間には凍結しているようなところ、とくに橋のつなぎ目などは危険な感じがしたので、気を抜かずに運転することが必要です。