スポンサーリンク
西安駅からバスに乗って1時間ほど。やっとこさ、ここにやってきました。
そう、兵馬俑です。実は、バス降りてからココに来るまでもそこそこ歩きます。

この光景、教科書とかで見たことがある方も多いハズ。秦の始皇帝のお墓と言われています。いやー壮大です。
写真からも見えるように、両サイドには観光客が見えますね。そうです、ここ1周できます。

ひとつひとつの兵士が、また精巧に作られています。表情もそれぞれ個性があるようです。

これでも、掘り出されたものは一部と言われていますし、お墓の本体ではないと見られています。ただ、その本体とみられる山は、発掘調査をしないことになっていうるそう。全貌を知ることはこの先もできなさそう…

発掘調査もまだ終わっていないようです。それぞれの兵士の像に番号が付けられ、調査をしているんですかね。

保存状態はかなりいいですよね。ただ、やはり頭がなくなってしまったものなども…

兵馬俑に隣接して、こんな展示も。兵士だけではなくて、馬もあるんですね。だから「兵馬俑」

一部にはこのように、崩れてしまったのか、それとももともとばらばらだったのか。無残な姿になってしまっています。

敷地内には、それほど規模は大きくないですが、博物館もあります。とくに保存状態のいいものはこのように博物館に展示されています。
今回の西安の旅の目的はココでした。やはり、本物を見ると違います。
20年以上前に、わたしの母もここを訪れていたようです。ただ、そのころはまだ観光客も少なかったようです。いまでは、中国人観光客で溢れかえっています。そりゃ中国ですからね。