そもそもマイルって?
ここで、突然ですがマイルの話。
マイルって、なんですか?皆さんご存じですかね?
簡単に言うと「航空会社のポイント」ですね
これをうまく活用できると、かなりお得に飛行機に乗れたりします。

この表が、マイルの交換表です。例えばハワイ。80000マイルでビジネスクラス往復できます。ふつうだと、20万以上はします。
マイルのほうがおトクなんですね。
だいたい、1マイルには2円くらいの価値があると思ってください(ただし、旅行をする人に限る)
JALカードnaviのすごさ
さて、そのマイルを貯めて言う上で便利なのが、JALカードnavi
では、どこがいいのか見ていきましょう

ほんとにたくさんの特典があります。
100円の利用で1マイル
まずは、普段の買い物。100円で1マイル。これでも還元率は高いのですが、特約店(イオンなど)では、倍の100円で2マイル付きます。
5000eJALポイント付き
カードを発行するとJALの航空券を買うときに使えるポイントであるeJALポイントが5000ポイント=5000円分ついてきます
減額マイルキャンペーン
これがすごいんです

ふつうにマイルで航空券を買うよりも半額で交換できちゃうんです。めっちゃお得。
もちろん国際線も



期間が決められているので要注意ですね。
でも、エコノミーしか選べないですが、韓国にはたった7500マイルで、往復できちゃいます。そのほかにも、オーストラリアに20000マイル、アメリカに25000とか、ほんとにおトク。
もちろん年会費無料
これはもう当たり前ですね。Gucchieは特別な事情がない限り、学生に年会費のかかるカードはおすすめしませんよ。
色んな方法でマイルが貯まる
買い物だけじゃなくいろいろな方法でマイルが貯めれます

TOEICで600点以上取ると500マイルとか。うれしいですよね。
ツアープレミアム無料
これは、難しいのですが、普段JALに乗ったときに貯まるマイルが溜まりやすくなると思ってください。安い航空券とかだと、加算率というのが50%とかになってしまうのですが、これが100%になるってもの。
まとめ
マイルがためやすくなり、マイルが使いやすくなる、年会費無料のカード。旅行好きには欠かせないですね。
作り方
JALマイルを貯めるにはモッピーがおすすめ!というより必須!
なんとこのJALカードnaviを作るときにもモッピーポイントが貯めれます。いまなら2000P(実質1600JALマイル)がもらえます。
まだモッピーに登録していない方はこちらから!

カードを作る際の注意点は、こちらの記事を