さて、私は、4月の上旬、1週間、フィリピンはマニラに滞在しておりました。マニラというとあまり知名度がないのでしょうか。今回は、4月から就航したジェットスターで行ってきました。成田、中部、関西の3空港から格安航空でマニラにアクセスできるようになったわけで、安く異国を感じられるところで観光のポテンシャルはけっこうあります。でも、情報が少ないので、ちょっとでも足しになればと思い。。。
まず、一番気になる治安です。はっきりいって良くないです。悪いです。ショッピングセンターに入るときは必ず金属探知機を通って手荷物検査を受けなきゃいけません。てきとーだけど。民間の警備会社が、ショットガンを持ち、装甲車で移動しています。でも、自分から危険なところに行かなければ、基本は大丈夫です。危ない地区や人気の少ないところは避けるようにしましょう。
では、写真で振り返りましょう

朝食。リサール公園のちかくの屋台だったけど、ちょっとお口に合わなかったかな。100円ちょい。

クレープのサイズもめちゃでか。


サンアウグスティン教会。世界遺産です。なかの博物館もけっこう立派で、マニラに行ったら必見です。それにしてもいい天気。この中には、第2次世界対戦によって亡くなったスペインの宣教師(?)の慰霊碑もあります。東南アジアに行くと、こういったものがよくあります。日本人には考えさせられるものです。


城壁を利用したおしゃれなスタバ。現地の人に名前を伝えるのは至難の業。(そのご他のスタバで再トライし成功)

リサール記念館の近く。フィリピンといえばリサールですね。ホセ・リサールとアギナルドくらいは知ってからフィリピンに行きましょう。

1000円位で、こんなにおしゃれなレストランに行けるのも東南アジアの魅力

やっぱ綺麗なマニラ湾。近づくとあれやけど

これは高級なチェーン店かな

スーパーとかはアメリカっぽいね。

トライシクルという乗り物。日本人は、法外な料金とかぼったくられるので注意。そして、運転が荒い

これはジプニー。アメリカ軍がおいてったバスを改造したもの。めっちゃ安いけど、行き先がよくわかんないし、中でひったくりも多いらしいので

交差点。信号まもらないなー。名古屋なんてよっぽどマシ。奥に見えるのは遊園地。

てんきいい!!

タクシーは安くて便利です。ただ、トラブルがまれにあるので、いちおう車に書いてある番号を記憶しておきましょう。役に立たないことも多いですが。あと、タクシーに乗ったら、自分で鍵を閉めましょう。強盗が乗り込んでくることがあるそうです(こわい…)

屋台はそこらじゅうに。

どうしてこんなでんせんになっちゃうのかな。

コンビニはたくさんありますよ。

フルーツがいっぱい売ってるとこだけど、ドリアンはない模様。

南国っぽいね。
こんな感じで、行けば安く楽しめちゃうところです。日本からけっこう近くて、英語が通じる国です。ただ純粋な観光目的で行くと、ぼくらみたいにやることがなくなってしまい、遊園地に行くようなことなってしまいます。まあ、それもそれで、変なスリルがあって面白かったけど。(出川がイッテQで催眠術のロケで乗ったジェットコースターにも乗ってきました)
下調べが重要なところです。あと、現地に詳しい人がいると心強いです。そうでもないと、空港についた途端苦労しますよ