旅行記

第7回 ユニバーサルスタジオ

ぼくは、ディズニーとかユニバーサルとかに特段興味が有るわけではないですけど、いけば面白いですね。ただ、日本のそういうところは待ち時間がめちゃ長いじゃないですか。それが苦手で。日本人は待つのが好きだそうですけど、ぼくはそうじゃないみたいで。昔、オリエンタルランド(東京ディズニーリゾートの運営会社)の社長が言ってましたけど、東京ディズニーでは、待ち時間をあえて長くしているとのこと。逆に、短くなってきたら、コースターを1台止めるなどして、わざと伸ばしているとか。まあ、それでいい人はいいですけど、ぼくはね…

海外では、日本人とは違い、待つのは苦手な人が多いです。というより、そんなに待たされるところにお金を払いません。アメリカでは15分以下、シンガポールでも30分以下しかなかったと思います。

 

ということで、そういう海外テーマパークの待ち時間の短さをしってしまったGucchieは、日本のテーマパークに行かない生活が続いています。(つい先日、ハウステンボスには行きましたが)

逆に、海外テーマパークにはけっこう行ってる方ではないでしょうか。フロリダのディズニーワールドにも行っています。ほんといいところで大学時代にもう一度位はいきたいなーって。

ユニバーサルに関してですが、ユニバーサルリゾートってジャパン・シンガポール・ロサンゼルス・フロリダにあります。そして、フロリダには、ユニバーサル・スタジオ・フロリダとアイランズ・オブ・アドベンチャーという2つのテーマパークがあり、合計5つのテーマパークが世界に存在しているということになりますが、なんとGucchieはロサンゼルスをのぞく4つに行ったことがあります!

まず、小学生にもなってない頃に、1度だけユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行っています。けっこう、怖がっていた記憶ぐらいしか残ってません。それ以来、行ってないわけですが、それは、海外の実情を知ってしまったからでしょう。

そして、小学6年の時に、フロリダに行き、ケネディスペースセンターのついでに、ユニバーサル・スタジオ・フロリダとアイランズ・オブ・アドベンチャーに行っています。めちゃくちゃ楽しかったです。フロリダのオーランドはテーマパークの中心地で、ディズニーワールド、ユニバーサル、レゴランドとそろっていますし、その規模が桁違いです。ディズニーワールドはテーマパークが5つあります!

そして、今回の旅行では、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行っています。規模は、一番小さいですし、夕方5時に閉まってしまうので満足できない人もいるかもしれませんが、ふつーに楽しいです。待ち時間も少なく、日本からも7時間くらいなので。日本人のカップルとかも多いですね。並んでて、前後日本人カップルとかもあります。フロリダではそんなことないので、けっこう身近なんですかね。

20150909_101335927_iOS 20150909_075147397_iOS

正直な所、日本とあまり変わらないので、これだけを目的にシンガポールに行くというのは現実的ではありませんが、シンガポールに行った際は、おすすめです。また、現地どくとくののりもあるんでそういうのも感じれていいですね。ただ、ショーとかが英語なんで、みんなが笑っててもついていけなかったり…まあ、フロリダのころよりはマシでしたが。