おトクに旅行

関西からのアクセスは?セントレアを詳しく解説

台風21号の影響により関西国際空港の閉鎖が続いています。多くの航空会社は代替便を飛ばしたり、他の空港への機材を大型化するなどして対応しています。

とくに国際線においては、キャパシティに余裕があり、関西地区からも比較的近いことから中部国際空港(通称:セントレア)が大型化・代替便の対象地に選ばれています。具体的には、

ベトナム航空:ハノイ便、ホーチミン便を機材大型化

シンガポール航空:シンガポール便を1便追加

エアアジアx・タイ・エアアジアx:バンコク(ドンムアン)ー中部ーホノルル便を急遽運航

タイ国際航空:バンコク線(スワンナプーム)機材大型化

チャイナエアライン:機材大型化

ルフトハンザドイツ航空:機材大型化

エア・カナダ・ルージュ:バンクーバー臨時便運航

香港エクスプレス:臨時便運航

(なお、日本航空など成田空港に臨時便を飛ばしている航空会社もありますので、ご自身でご確認ください)

 

このような形で、急遽セントレアが利用されている形です。みなさま、とくに関西方面の方が使用される機会も増えると思いますし、いままではまったく検討していない方も、セントレアの利用を検討されているかもしれません。

そこで、セントレアヘビーユーザーのGucchieが、セントレアを詳しく紹介いたします。

 

アクセス

まず大切なのは大阪方面からのアクセスです。

まず大前提として、セントレアは名古屋駅から名古屋鉄道(名鉄)で1本です。約30分、870円です。

空港特急は、2両ある特別車以外であれば追加料金無しです。阪急とかとおなじ。

ミュースカイは、時間は早いものの、全車特別車なのでミューチケットが必要、追加360円です。

名古屋駅の乗り換えは、迷駅(名古屋の人は名古屋駅のことを名駅(めいえき)と略すことから)といわれており、非常に複雑なので時間に余裕を持った乗り継ぎが必要です。

ほかにバスや船などでもつながっていますが、基本は名鉄ですね。

なので、どうやって名古屋駅に出るか、が重要です。名古屋駅への出方を比べてみましょう。

新幹線

一番早いのはもちろん新幹線。新大阪から約50分、6000円くらい。

高速バス

一番安いのが高速バスでしょう。時間としては3時間以上かかってしまいます。

安いときには1000円や1500円くらいで梅田から名古屋駅まで乗れます。

近鉄

名阪特急が走っています。なんばから2時間ちょっと、特急で約4000円。

JR在来線

約2時間半、3000円ほど。座れる確証がないのがつらいところ。大きな荷物があるときには使いにくい。

 

これらと、名古屋駅から名鉄の費用や所要時間の合計になります。

関西地方でも場所によっては、関空に出るのとあまり変わらない場合もあります。 

梅田から1時間前後かかる関空と名古屋駅から30分前後で着くセントレア

ということになります。

 

また、大人数であればレンタカーなどで行くのもありかも。ネットを上手く使えば、レンタカーも思ったより安く借りれますよ。

 

ターミナル

関空はいくつかターミナルがあり、駅からバス移動が必要なターミナルもありますが、現在セントレアはターミナルは1つのみ。よって、駅からすぐということになります。

国内線も国際線も同じフロアでチェックインができるようになっていますので、あまり迷うことはないと思います。

 

セントレアは冠水しないの?

関西空港が使えないから、セントレア便でとったらこっちも冠水しちゃった、、、なんてことがあったら困りますよね。

これはあくまでもわたしの考えですが、

セントレアや神戸空港が冠水する可能性はかなり低い

と思います。というのも、関西空港のA滑走路およびその周辺が冠水した一番の原因は地盤沈下です。軟弱な地質のところに関空は建てられたため、開港後もずっと地盤沈下し続けています。簡単に言うと沈んできてるんです。

(気になる方は

日本の巨大建造物:関西国際空港|番組紹介|ナショナル ジオグラフィック (TV)

セントレアや神戸空港などの海上空港は、関西空港が沈んでいるのを知ってから作ってますので、当然そうならないように作っています。

「え、でもそれほんとにだいじょぶなの??」

と思われると思いますが、もっともわかりやすい例があります。A滑走路の隣りにあったB滑走路は、あとから作ったものなのですが、冠水してませんよね。ほぼ同じ状況だったことが予想されますから、その状況に耐えたと言えます。

また、関空では、連絡橋が1本しかないことがニュースで問題として取り上げられていました。セントレアも同じだーという意見がtwitterなどで多く見られましたが、じつはセントレアは鉄道橋と道路橋は別になっております。だから、安全、とは言えないですが念の為。

 

セントレアの魅力

ほんとに不謹慎ですが、ぜひこの機会にセントレアをはじめて使われる方には、セントレアの魅力を感じてほしいところです。

Gucchieが代表を務める学生旅行コミュニティCubeでは、関西圏からの利用を促進できないかと1年以上も前から中部国際空港株式会社に働きかけています。

魅力をいくつか紹介しましょう。

 

新しくてきれい

開港からまだそれほど経っておらず、設備がきれいですね。トイレなどもさすが常滑(INAXの本社があります)にあるだけあって、広くてきれいです。

4階には飲食店が多く並び、名古屋名物を食べることも。

スカイデッキからは、空港全体と伊勢湾を望むことができます。

 

比較的航空券が安いことが多い

これは、今に関しては当てはまらないと思いますが、航空券が関西や成田などと比べやすいことが多く、私もよく助けてもらってます。外国人観光客に聞いても、安いからセントレアにしたという方もけっこういますよ。

 

ホテルが空港島に多い

セントレアも正直なところ、海上の島ですから、強風などの影響で、孤立することもありますが、島内にさまざまなホテルがあるため、ターミナルで寝る必要がないかも。

・セントレアホテル

・カプセルホテルTube Sq

・東横イン

・コンフォートホテル

とくに東横インはかなりの部屋数があります。

 

ラウンジが多い

カードラウンジでもビールが飲めます。飲み放題。

プライオリティパスでは、

・スターアライアンスラウンジ

・セントレアグローバルラウンジ

・KALラウンジ

が使えます。

日本の空港の中では、ラウンジはかなり充実していると感じます。

機材の大型化などで、混み合うことが予想されるため、早めに空港に到着することが推奨されています。それで時間を持て余しても、ラウンジでゆっくりできますね。

 

とくに発着枠の制限がない

神戸空港、伊丹空港などは、地元などとの協定で発着枠の上限が決められています。

羽田空港や福岡空港は、航空管制上、発着枠のほぼ上限に達しています。

セントレアは、そうした上限はいまのところなく、管制も余裕があるように感じます。

また、駐機場もかなり広くとってあり、そう簡単にはいっぱいになりません。

むしろ、人的リソースが足りるかどうかが心配です。貨物の捌きであったり、チェックイン業務、保安検査、CIQなど普段はかなり余裕のある空港ですが、いまはかなり混み合っているようです。時間に余裕を持ってお越しくださいとのこと。

 

準24時間空港

海上空港であるので関空と同じく24時間運用となっています。ただし滑走路が1本なので1日2時間ほど点検などで使えない時間帯があります。

しかし、成田空港や伊丹空港と違い夜は飛べないといったことはないので、遅れたからと言って他の空港に行かされるということはほぼありません。

 

まとめ

こんなかたちで注目を集めるとは思っていませんでしたが、みなさんの期待に応えてくれる空港です。ぜひこの機会にセントレアをお使いください!